Python Webスクレイピング

ヤフーファイナンス Python入門
ヤフーファイナンス

プログラムで指定したWebサイトにアクセスして、自動で必要なデータを収集してくることを

「Webスクレイピング」

と言います。

 

Pythonのいろいろな文法やらなにやらをパーツごとに勉強しても、

「で、具体的には何ができるのさ?!」

という気分になってきたので、ちょっと実用的なことをPythonを使ってやってみたいなぁ、と思い、Webスクレイピングをかじってみました。

スポンサーリンク

Python Webスクレイピングの準備

PythonでWebスクレイピングをするときには、以下の2つのモジュールを使うことが多いです。

Requests(リクエスツ)
→WebページからHTMLを取得するモジュール

BeautifulSoup(ビューティフルスープ)
→HTMLを解析して必要なデータを取り出すモジュール

 

私の環境の場合、Anacondaをインストールした際に、すでにRequestsとBeautifulSoupの両方ともインストールされていました。

それぞれ、インストールされているかどうかはAnacondaの「Environments」から検索できます。

Requests↓

BeautifulSoup↓

HTMLの取得

Webスクレイピングの準備ができたら、さっそくやってみます。

ここで注意ですが、アクセス先のWebサーバに迷惑をかけないように、短期間に大量のリクエストをWebサーバに投げないように気を付けましょう。
(サイバー攻撃だと思われちゃうのでw)

 

インストールしておいた、requestsモジュールを使って、HTMLを取得します。

まず、requestsモジュールをimportでインポートします。

そして、requestsモジュールのget関数を使って、指定したURLのHTMLを取得します。

で、取得したHTMLをprintでテキスト表示すると、以下のようになります。

 

実際にWebスクレイピングする際は、取得したHTMLソースを見て、どこのタグからデータを取得してくればよいか?というのを探す必要があるので、HTMLのソースは読めるようになっておく必要がありますね。。。


スポンサーリンク

HTMLのパース

HTMLをパースするとは、HTMLを解析する、という意味で、HTMLページ内のタグや属性を解析して、プログラムで利用できるようにします。

 

とりあえずここでは、実験的にヤフーファイナンスのヘッドラインニュースの見出しを取り出して表示してみようと思います。

ヤフーファイナンストップページの「ヘッドラインニュース」のページは以下のような感じ。

ヤフーファイナンス

ヤフーファイナンス

とりあえず、このページのソースを見て、それっぽい箇所を探します。

なにげにこれが一番大変かも。。。

探すと、以下の箇所が該当しているようです。

ヤフーファイナンス

ヤフーファイナンス

 

そして、見つけた個所をWebスクレイピングするためにPythonのプログラミング文に追加していきます。

 

まず、bs4からBeautifulSoupをインポートします。

そして、インポートしたBeautifulSoupを使用してHTMLをパースして、パースした結果を変数「soup」に格納します。

その後、findメソッドを使用して、先ほどヤフーファイナンスのページのソースで確認したHTMLのタグとクラスを指定して取り出します(classとyjMSt ymuiListTop)。

で、get_textでニュースのタイトルを取り出します。

実行してみるとこんな感じで、ニュースのタイトルが抽出できます。

ヤフーファイナンス

ヤフーファイナンス

今回はなんとなく例文を使ってタイトル抽出できましたが、自分では意味がよくわからず、例文のプログラムをちょこっと触ってみて実行できた感じなので、もっと勉強して、自分で自由自在に操れるようにならなければいけないですね。。。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました